阿蘇神社とびっくり新記録!
本日、一日です。
午前中はまったりとすごし、午後から阿蘇神社へ出かけてきました。
やっぱり、いつもよりも多めですね〜。
参拝者も多かったけど、通りすがりも多かったです。
地元の子どもたちが、学校帰りに遊びながら玉砂利を踏みしめ、横切っていきました。ここ、通学路なのですよ(笑)
昔、阿蘇神社の南側の鳥居のそばに親戚が住んでいて商売やってて、そこに母親が手伝いにいってたこともあって、地元小学生ではなかったけど、土曜日の午後や夏休みはいつも阿蘇神社で遊んでました。
お祭りの翌日なんかは、ホットドックの露天があったあたりに魚肉ソーセージのビニールをしばる鉛があちこちに落ちてるのでせっせと拾い集めます。
それをテグスに左右5〜6個ずつつけて空にむけて投げるとぽとっととんぼが落ちてきます。
神社内には池もあるし、いっぱいとんでたので大収穫でした(笑)
テグスのおもりがくりっとトンボのカラダに絡まってたんでしょうね〜。今思えば、神様の前で大変ばちあたりでした^^;
で、トンボを大量につかまえた記録を、今更ながら更新した・・・って話ではなく・・・(笑)
神社のあと、ちろっとドライブをしてたら走行距離がみたこともない数字になっとりました。
にじゅうまんきろですってよ。
軽自動車なのに・・・^^;
とうにすぎてたけど、パチリ記録してみました。
そろそろおヒマを出しても良いのだけど、修理代としてだいぶ投資してるのでもうちっとはのっといたほうが良いのかなぁ。
関連記事