2008年11月09日
お宮参り
きのうはNORAの前に阿蘇神社へ参拝しにいってきました。
ほんとは、11月7日から出雲大社の神迎神事と神在祭とに行きたかったのですけど、ご予約が入ったいたために叶わずでした。
出雲に行けなかったのは残念ではありますけど、去年からするとずいぶんおしごとが増えたのもご縁をつないでくださる出雲のご利益かなと思って、神様不在ではあるけど、阿蘇神社にお礼参りをすることにしたのでした。
そんな阿蘇神社はとっても賑やかでした。
いつもクルマをおくとこにも誘導の人がたっているくらい。
運良く参拝が終わった方が帰られるようですんなり駐車できて、大型バスの観光客の方々がちょうど帰られるタイミングで混んでる割にスムーズに参拝できました。ついてる♪
混んでる理由は、七五三。

もうそんな季節ですもんね〜☆
美容師業を放棄した上に子どもがいないと忘れてしまいます^^;>七五三
お着物や袴を着てパパやママに手を引かれたおこちゃまたちがたくさん。
お祭りのようにちょっとだけど露天もでてましたよ。



遠〜い昔の着物が苦しくてべそかき状態だった七五三を思い出しました(笑)
短い時間での参拝でしたけど、とてもあったか〜い気持ちになりました。
そうそう、阿蘇はだいぶ紅葉も始まりました☆


ほんとは、11月7日から出雲大社の神迎神事と神在祭とに行きたかったのですけど、ご予約が入ったいたために叶わずでした。
出雲に行けなかったのは残念ではありますけど、去年からするとずいぶんおしごとが増えたのもご縁をつないでくださる出雲のご利益かなと思って、神様不在ではあるけど、阿蘇神社にお礼参りをすることにしたのでした。
そんな阿蘇神社はとっても賑やかでした。
いつもクルマをおくとこにも誘導の人がたっているくらい。
運良く参拝が終わった方が帰られるようですんなり駐車できて、大型バスの観光客の方々がちょうど帰られるタイミングで混んでる割にスムーズに参拝できました。ついてる♪
混んでる理由は、七五三。

もうそんな季節ですもんね〜☆
美容師業を放棄した上に子どもがいないと忘れてしまいます^^;>七五三
お着物や袴を着てパパやママに手を引かれたおこちゃまたちがたくさん。
お祭りのようにちょっとだけど露天もでてましたよ。



遠〜い昔の着物が苦しくてべそかき状態だった七五三を思い出しました(笑)
短い時間での参拝でしたけど、とてもあったか〜い気持ちになりました。
そうそう、阿蘇はだいぶ紅葉も始まりました☆


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。